8がつのつれづれ

8月23日 当落

ALFEEさんの秋ツアー、ぼちぼち受付が始まって、ぼちぼち当落が出始めている。
とりあえず、浜松と福岡(お手伝い)先行抽選落選…。
この秋もか?!この秋も落選祭りなのか?!
いっくらご新規さんが増えたとはいえ、そろそろ当選の文字くれてもいいんじゃないの?!
1枚でいいんだよー、ツアーチケットご用意してよー。

ツアーとは別で、新曲が出た際にトークイベントの開催が決まったのだけど、さらに全国7都市でリアルタイム生中継の上映会が開催されることに。
愛知県の会場に申し込んでいたのだけど、それは当選した。
電車で行ける場所のようなので安心していける。
日曜日の15:00からだから、次の日休みを取るかどうかは悩みどころ。

嬉しいだけど、なんか運を分散させてしまった気分(素直に喜んどけよ)

8月22日 8番出口

ご主人様に意外と面白かった、と紹介してもらったので試してみた。

Robloxというサイトのバージョンを試したのだけど、とりあえず、ゲームの説明文がよくわからなかった。

プレイ方法:
アノマリーを見逃すな。
- 異常が見つかったら、すぐに戻ってきて。
- 異常が見つからない場合は、引き返さないでください。
- 出口8から出る。

いや、アノマリーの意味調べたらわかるやろっていう。
とりあえず始めたら、今度はどこからゲーム本番(ループする画面)にたどり着けるかわからない。
たどり着いたらついたで、どういうのか異常なのか、戻るって何だ、引き返さないってなんだって難しく考えすぎて困る。
結局のところ、周囲をよく見て、最初の通路と何も違いがなけれまっすぐ進んでループ、なんか違ったら反対方向に歩いてループ、の繰り返しだということを、ご主人様の説明とネットの説明で知る。
…察し悪すぎ。

ネタバレを事前に仕込まずに試したところ、クリアに30分くらいかかった。
変化の見落としが8件で、結果「悪い」だった。
演出よりなにより、ずっっと同じ景色が繰り返すのは脳がバグって来そうな怖さがあって夢見が悪そう。
なんかいろんなバージョンの8番出口があるっぽくて、お金を出すともっとリアルな感じの画面でプレイできるっぽいのだけど、余計に夢見が悪そうなのでこれくらいでもういいかも。


8月21日 羊羹

唐突だけど、虎屋の羊羹食べたい。
Xで炎上してるのが流れてきたんで…。

【大炎上】虎屋の羊羹は迷惑か?駐妻の「手土産批判」が投じた一石、ネットで賛否両論の嵐!「ただのインプ稼ぎやろ」既に元ポス投稿削除で退散! #とらやの羊羹 (超絶"厳選"ニュースまとめch)

元の投稿が読めるのはこの辺のまとめかなぁ。

・もらったものにケチをつける。
・さらには、過去にもらったものまでゴミ扱い。
・あまつさえ、相手を仕事できない人呼ばわり。
・個人の好みの問題なのに主語を駐在者すべてに拡大。
・わざわざ、虎屋の企業名と写真を出しての批判。
・それをだれでも見られるXで呟くという頭の悪さ。

仕事ができないのはおめーだ。
一部の人が言ってるけど、これって釣りじゃないの?とは感じる。
何のためにこんな誰も得をしない釣りをするのかは知らんけど。

それはとにかく、炎上の余波で虎屋擁護の投稿がいろいろ流れてくるわけですよ。
もはや飯テロ。いや羊羹テロ。
でも、県内に販売店ないんだよなぁ。せいぜい通販。
絵に描いた餅状態。いや、絵に描いた羊羹(もういいから)

サイゼリア騒動の時もそうだったけど、炎上云々よりもこのステルス宣伝広告効果の方がある意味深刻。


8月20日 仕事を選ばない人達

まじでキティさん並みに仕事を選んでない。

でんじろう先生、ノリノリで「only my railgun」を踊り出す。『とある科学の超電磁砲』×『共闘ことばRPG コトダマン』コラボ記念の“サイエンスはフィジカル”な動画公開 (電ファミニコゲーマー)

先生何やってんですか?!ノリノリですやん…。
いや、もともと色々エキセントリックなことをされたりはしてたけども。
たまたまXで流れてきて度肝を抜かれた。寄せられているコメントがおおむね好意的なのは和んだ。
そして、他の皆さん同様、(70歳)にびっくりした。
もうそんなお歳なのか…。
ていうか、ALEEEさんと同級生だったのか。

仕事を選ばないつながりでこちらも思いだした。

【イオン 超!ナツ夏祭り】“ぶりっこ”や“指ハート”ポーズも!普段の松平健さんとは違った表情が楽しめるイオン限定オリジナルデザイン「マツケングッズ」7月18日より販売 (PR TIMES)

先日イオンに行ったときに上様の声が流れてきて、何やってんですか上様!とか思ったんで。
こちらは、以前からやってらしたけどね…。
↑のサイトを見て、相変わらずお仕事選んでないなって思った。
でもって、上様御年71歳だった。

なかもう70代元気すぎんか。


8月19日 おやつ

別にええがな。

【悲報】休憩中にアイス食べてた新入社員を注意した上司が逆に会社から怒られる (痛いニュース)

「もちろん時間内であれば何をしてもらっても構いません」でもアイスは食べちゃダメです。
…なんでやねん?チョコレートが良くて、アイスがダメな理由がわからない。
15分で買いに行って食べきれるかどうかがわからないからという理由なら、休憩時間中に食べきってね、ていえばいいわけで。
書類の上で食べてるわけでもないし、こぼして机を汚して放置したとかいう話でもないし、理由を尋ねればそれってあなたの感想ですよねって感じのふわっとした返事だし。

しかもこの相談者、遅刻も居眠りも注意をためらうのに、おやつに文句は言えるんだよね。
しかも「彼らの為を思い」って。
彼らのためを思うなら、遅刻居眠りのほうを注意しろよ。
記事がほんとならこの相談者は仕事できなさそうだし、嘘だったら記者の会社イメージちょっとおかしいだろ。


8月18日 おすすめ

コンサートのチケットがいろんなサイトから販売される。
各地方のイベンター?サイトとか、eプラスにローチケにぴあに。
数うちゃ当たる可能性にすがって片っ端から登録をして申し込んでいる。ちっとも当たらないけど。

登録したメールアドレスには選べるのであればお知らせは送ってこないようにしているのだけど、ぴあはその設定をしていなかったようで、そして直すのが面倒くさくて、お知らせが届くようになってる。
で、本日。
携帯に珍しくたくさんメールが来ていて、何かと思って開いたら、全部ぴあからだった。
チケット発売前情報メールが5通。しかも、全部仙台公演。
そんなに仙台に行かせたいんか。当ててもくれないくせに。
まぁ、当たってもいけないけど。

キーワードに関連するお知らせが届くようになっていて、いつの間にか「ALFEE」「坂崎幸之助」の他に「桜井賢」「高見沢俊彦」「Takamiy」が登録されていた。
登録した覚えないのに。
たぶん、チケット申し込んだときにどさくさに紛れてしれっと登録されたっぽい。

さすがにうざいので登録変更しよう…。


8月17日 唐辛子

ひえ…。

中国産唐辛子の作り方wwww (ハムスター速報)

広い中国の農家の一部だろうけど、一部でもダメなやつ。
あと、中国広すぎて、その一部がたいがい広い可能性。
いや、狭くてもダメなやつ。
せめて食用色粉であってくれ…!

これ、儲かればいいっていう意識なら、日本用のみでなくて中国国内から日本以外の国まで、幅広く放出してるんだよね、たぶん。
いや、悪意を持って日本向けにだけやってる可能性もなくはないけど。
中国だし。

いい加減、中国以外の取引先増やしてくれないか‥。


8月16日 冷やし中華

理不尽クレーマーに謝罪すんなってば。

【x】ミツカン “投稿により不快な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます” (痛いニュース)

記事に出されたお詫び文だけではわケがわからなかったので、まとめをさがしてみた。

「ミツカン公式の冷やし中華タレのツイートがなぜ叩かれるのか本当にわからなくて」イナダシュンスケさんが“思考実験”「『なんて』を使うから誤解される」 (togetter)

素麺って別に大変じゃないですよね 
↓ 
薬味とか天ぷらとか錦糸玉子とかまで用意するの大変なんですよ 
↓ 
そこまで頑張らなくても良いのでは? 
↓ 
そういうわけにもいかないから困ってるんです 

【ここで突然ミツカン登場】 頑張らなくてもウチのやつおいしいですよ 
↓ 
そういうわけにいかないって言ってるじゃないですか。何度言わせるんですか(怒)

てことらしいけど、そのミツカンさんのツイート、何かに対しての引用リツイートでもないし、定期的に呟かれている自社商品レシピの流れの一つにも見える。
素麵が大変か否かの炎上を担当さんが知ってたかどうかも不明で、知らずにたまたま呟いたのだとしたら、いきなりおかしな絡まれ方して何が何だかでは。
知ってた場合でも、具がなくても美味しいよしか言ってなくて叩かれる理由がわからない。

ただ、声が大きい変なのに絡まれても、謝ったり消したりしちゃだめだと思うんだよな。
麺だけ冷やし中華美味しいんだから、堂々としてりゃいいじゃん。
ていうか具の乗ってる冷やし中華もツイートしてんだから、じゃぁこちらをどうぞ、くらいでいのに。


8月15日 フラットフィールド

ネタだよね?

ASKA「地球は球体ではなく、実は平らで空はドームに囲まれてる」「フラットアース説も完全には否定できない」 (痛いニュース)

いや、ネタだよね?
…と思ったのだけど、現代にこの説を信じてる人が、この方以外にもいるようで。
古代からタイムスリップでもしてきたんか???
宇宙から地球を見た映像とか見たことないのか。
それが科学による陰謀だとしたら、誰を何のために騙していて、騙した人(ていうかもはや国家レベル)に何の利益があるのか。
ていうか、あれだけ稼いだ人なんだから、飛行機に乗って海外旅行くらい行ったことないのか。

検索したときに、Amazonのフラットアース説に関する本のページに飛んだのだけど、関連本の一覧が地獄絵図だった。
日本、言論の自由ありすぎやろ…。


8月14日 病院

半年前に予約していた婦人科の定期検診へ。
…普段ではありえないくらいの混雑だった。
着いたのがギリギリだったとはいえ、まさかの1時間半待ち。
予約の意味ねぇ。

盆休みの影響かと思ったのだけど、他の利用者さんの話が聞こえてきたところによると、なにやら奇想天外な理由で診察が渋滞したのだとか。
…奇想天外な理由ってなんだ。
めっちゃ気になったけど、ようやく診察室に入っても、その辺りの説明は特になかった。
文句の一つでも言えば説明してくれたかもしれない。

一生慣れない内視鏡検査とガン検査とを受けて、あとはまた半年後に予約して終了。
で、ガン検査の結果はハガキでお知らせしてくれるらしく、売店で連絡用のハガキを買って住所を書いて、婦人科の受付に渡して終了。
200円で結果を聞きに来る手間が省けるなら安いものか。


8月13日 病み

…なんか、どんまい。

Geminiにコンパイラのバグ修正をさせたところうつ病になってしまう (痛いニュース)

AIすら病むバグ修正とかプロジェクトとは。
しかも、許可なくここまで作ってきたファイルを全削除しちゃうとは。
これ、同じ案件をChat GPTの方に投げたらどうなるんだろう。

AIも、AIが取り扱っている情報も、結局大本は人間が作ったもので、仕事とかの大事なことに使うのは今もまだ怖いのだけど、こういう記事はそんな怖さがさらに増幅されるな。

GoogleのAI「Gemini」が質問したユーザーに突然「死んでください」と発言 (Gigazine)

ソース元の関連記事にこんなのもあった。
開発初期のテストタイプの話かと思ったら、2024年11月の記事で、割と直近の話だった。
もちろん、この辺のレアケースの話だけを持ち上げてAIの是非を問うてはダメだとは思うけど、時代はAIだ!使えない人間は脱落していく!みたいな論調で話している人たちはこういうのを見てちょっと落ち着け、とも思ったりする。


8月12日 ブルーベリー摘み

会社が運営しているブルーベリーの摘み取り園があって、8月頭にシーズン終了した。
シーズン終了したら実がならなくなる、とはならないわけで。
園担当の皆さんが摘み取っては加工用にしている。
で、その応援要請が出ていた。
イレギュラーな仕事が大好きなので、喜んで立候補した。
2時間早く出勤だったけど。
7時から9時の間で絶対2時間、て話ではなかったのだけど、早くに行けばその分早く帰れるというのは大変魅力的。
朝6時過ぎに家を出て、7時に到着してやった。

以前にもお手伝いに行ったことがあったので摘み取り自体は説明いらず。
摘みながら食べてもいいと言われているし、終了後に1パックお土産までもらってしまった。
給料もらってお土産付き。いい仕事だな。
立って見える分を全部摘んでも、しゃがんで下から見上げるとまだなっているのが見つかるので、立ったりしゃがんだりの繰り返し。
それを2時間なので、足腰に結構な負荷が…。
曇り空で風があって、暑すぎないのは助かった。十分蒸し暑くて汗だくだったけど。

で、30分残業になったけど、16時半で退社。
早退じゃないのにこの時間に帰るの新鮮。
やっぱり、イレギュラーな仕事って面白い。


8月11日 富士山

こんな本を読了。
テッペン!  死ぬまでに見たい、富士山頂からの絶景」 (小野 庄一/著 講談社)
タイトルのまま、富士山頂から見る朝日と夕日の光景をメインにした写真集。
富士山には一生登ることはないと思うので、写真で満足しておきたい。
体力がないというのが第一だけど、山登りなんてしてこなかった人生だから、装備を1から揃えるだけでいくらかかるやら。

で、当たり前と言えば当たり前だったのだけど、シーズン中の人の多さすごかった。
山頂にたどり着けたとしても、人の波に負けて写真が撮れない気がする。
このたくさんの人たちが休めるくらいの規模と数の山小屋があるっぽいのだけど、富士山の山頂っていったいどうなってるんだろうか。
お鉢巡り(火口淵一周コース)が1時間半から2時間くらいかかる距離で、郵便局や神社もあるとか。

富士山から見る周辺・下界の風景も気になるけど、富士山頂そのものの風景も結構気になる。


8月10日 煙突&拍手お返事

謎が深まる。

東大敷地内で「友人が煙突に登ったままいなくなった」と110番…地下1階で女性発見され死亡 (讀賣新聞オンライン)

> 5日午後9時50分頃
> 女性は中国籍の30歳代とみられ、大学関係者の友人と2人で屋上に行き、1人で煙突に登ったという。

意味が分からない。
関係者と一緒とはいえ、夜の東大の建物の屋上に入れることも、そこから煙突に登っていくことも。
セキュリティがばがばですやん…。
まだ事件が起きたばかりで詳しい情報が出てこないけど、犯罪絡みの可能性もありそうかなぁ。
とりあえず東大側は、セキュリティ対策について早めに声明出した方がいいと思う。

拍手お返事です。
結奈さん。(以下反転です) 
読んだ瞬間吹き出しましたwww
どんなチラシを見て宝塚と思われたのかとても気になります。
確かに高見沢さんは宝塚味ありますね。坂崎さんは…どうだろう写真によってはワンチャンある?(笑)
毎度楽しいネタをありがとうございます!


8月9日 カラオケ

朝から歯医者へ。
3か月ごとの定期健診なので、特に何事もなく。
9時半予約で特に待つこともなく、検査もサクサクで、10時前にはすべて終了。
このスピード感が良すぎて、少々先生の手が荒くてもこの歯医者をやめられない。

で、いつも行ってるカラオケがすぐ近くなので、そのまま開店時間に合わせて行ってきた。
…夏の連休の予定が歯医者・病院・整体・墓参りしかないのがなんかちょい切なくて?
まぁ、カラオケ行ったところでヒトカラだけどな。
でもヒトカラの方がストレス解消度高いし。

以前はフリータイム3時間で元撮ってる感じだったけど、いつの間にか3時間パックができてた。
このちょうどいい感じ、同じように3時間で帰る人が多かった可能性あるかも。
そのうちのどれくらいが一人で3時間頑張ってるかはわからないけど。


8月8日 スタバ

いやいやいや。

スタバが「迷惑なPC使用族」対策に本腰、仕切りやデスクトップなどの使用を禁止へ (msn)

そんな非常識な人間がたむろしてるとかどのスタバやねん。
…と思ったら韓国だった。
良かった、日本じゃなかった。

つい立てにデスクトップパソコンにプリンターを全部持ってスタバに行くって、労力の掛け方がおかしすぎてネタにしか見えないんだけど。
スタバのコーヒー買って帰って家で作業した方がどんだけ楽かわからない。
節約できる電気代(節約っていうか電気泥棒って感じだが)に労力が見合わないというか。
そのうえ、周りにものすごい迷惑がかかるやつ。

どういう思考回路の先に、こういう行動に出ようと思ったのかが全く分からな過ぎて怖い。


8月7日 納涼会

会社の納涼会。
去年行ってご飯が美味しかったので、今年も参加してきた。
ホテルのご飯が1000円(社員さん、役員さんはそれぞれ価格別設定)で食べられてお土産(多分会社へのお中元をばらしたやつ)ももらえるんだったら、そりゃ行きますわ。
去年は座席はくじ引きだったけど、今年は同じフロアのパートさんが固まってたので去年よりさらに気楽に過ごせた。

…えらいさんが次から次へとねぎらいに来るのはどうしようって感じだったけど。
いつもお仕事ありがとうって言いながら偉い人がお茶ついで回るの胃に悪いです。
この会社の、こういう所は嫌いじゃないんだよな。
給料は渋ちんだし人事はどうかしてるし人手不足なかなか解消しないけど。

ただ、最後に全員で盆踊りさせられるのだけは本当に謎。マジで謎。


8月6日 煽りあい

何やってんだ…。

【危険】互いに“あおり運転”して衝突事故おこす 運転手2人逮捕 新潟市西蒲区の農道 新潟 (痛いニュース)

馬鹿と馬鹿が張り合って自滅した…でOK?

どこかでスピード落として馬鹿と距離を開けようとか思わなかったんだろうか。
思わない馬鹿だからこんな事態になったのか。
馬鹿と馬鹿が出会ってしょうもない化学反応起こしてんなよ。
普通の人が巻き込まれなくてほんとに良かったね…。

ていうか、自分も運転するから他人事じゃないんだよな。
極力、こういうタイプの車とお近づきになりたくない。


8月5日 居眠り

文句あるに決まってんだろ!

百田尚樹氏「文句あるんかい!」国会での居眠り指摘され「これで眠くならない奴がいたら教えてほしい」 (痛いニュース)

その時間にも給料出てんだから、眠くなっても起きてろよ。
会社員でも、ほとんど意味のない会議の間だって寝たら怒られるんだが?
言われるのが嫌なら、この非効率なやり方を変えるとか言えばいいのに。
伝統にしがみ付く年寄りの集まりが変わっていけるかどうかはしらんけど。

高い議員報酬貰っておいてこんなざま晒すくらいなら、眠ってる人間の眠ってる時間分の議員報酬はカットしろよってつくづく思う。
そのシステムが完了したらいくらでも寝てくれていいし、何なら無能は寝とけ、とか言えるのにな。


8月4日 ダメージ

帰ってきてそうそう仕事。
月曜日休みたくないから、日曜日のイベント参戦は見送ったんだしね。
代わりに金曜日休んだんだから働かねば。
とは言いつつ、やっぱり体へのダメージは大きかった。
首も肩も腕も腰も足も痛くて、旅行中はアドレナリンが出ていたんだろうなぁと改めて思ったり。
あと、軽い熱中症にかかっていた可能性もありそうな体調だった。極力水分を取りつつ、無理をしない。食欲は一応あるから何とかなるだろう。という感じ。

仕事の方は忙しくない時期だったおかげでそれほど溜まっておらず、トラブルも起こっておらず、月締めも休み前にできることをしていったおかげで焦るほどでもなく。
比較的穏やかに過ごせたのは幸いだった。
あんまり弱音を吐くと、埼玉行きたいって言った友達が気を使うしね。
ぼちぼち無理せずに体調を整えたい。


8月3日 埼玉

3日目。
レンタカーを借りて埼玉県へ。
何を言ってるんだと思われるかもしれないが、私も何を言ってるんだと思ってる。
何を言ってるんだというか、何をやってるんだというか。

埼玉県秩父市に、桜井さんのご実家である櫻井太伝治商店があり、友達がそこへ行きたい連れていきたい、と言い出したので、じゃぁ行きましょう。てことに。
その行きたいって人だけ、この日もイベント参戦する予定なのに大丈夫かって色んな人に言われていたのだけど、結局強行した。
運転は本人の希望でその言い出しっぺの人にお任せすることに。
運転が好きだし運転してた方が落ち着く、とは言ってもらったけど、長時間運転本当にありがたいやら申し訳ないやら…。
片道、3時間半くらいかかったよ…。

そうしてたどり着いた櫻井太伝治商店さんは、酒屋さんなんだけど店内中に桜井さんとALFEEさんの懐かしいのから現在までのポスターや写真やベースやが所狭しと飾ってあって、もはや酒屋さんていうかALFEE屋さんじゃん!てなった。非売品だけど。
なんだこの幸せ空間。そりゃ、多少無理してでもファンが訪ねてくるし友達も行きたい見せたいって言うわ。
桜井さんのお兄さん弟さん、弟さんの奥さんのほか、二人ほどボランティア(とご本人が言ってた)の男性方がお店のお手伝いに入っていて、たぶんネットの配信もこの人たちがやってるっぽい。
店内は写真撮影お断りで、心のカメラに刻んでいってくださいね、と言われた。肖像権もあるしそれは当然だと思うけど、ボランティアさんがだいぶ目を光らせている感じだったので、言われても撮ろうとする人はいるんだろうなぁ。
で、結果一番心のカメラに刻んだのは百貨店に出店したときに顔を出してくれたという坂崎さんの写真だった。
…桜井さんのご実家なのに、一番刻んだのが坂崎さん。坂崎班揺らがず。
いいの、あとの二人が桜井さんファンだから。

櫻井太伝治商店で買い物をした後、近くの「喫茶 ALFEE」へ。
こちらは店内ALFEEさん色でいっぱいのお店で、テレビで紹介されたりもして、ファンの間ではちょっとした聖地扱いとなっている模様。
メッセージを書くスケッチブックとかもあった。
誤算だったのは、ママさんがワンオペでお店を回していたせいで、思いのほかここで時間を消費したこと。
ご飯自体はとても美味しかったけど。

巻きで帰ろう、となったものの、途中で通行止めの道があったり、高速がところどころ渋滞していたりで、時間を巻くほどには至らず。
ていうか、首都高速に信号があってびっくりだったよ。高速道路なのに。
結局、イベント参戦の友達は30分ほど遅れて入場になってしまった。
会場に直接車を付けて友達を送りだし、そこからは私がレンタカー屋さんまで運転した。
道を一本曲がり損ねただけで、ものすごく回り道になったよ…。都会の道怖い。
なんとか無事にお店について、ガソリン代だけ支払って無事返却終了。
もう一人の友達と一緒に無事に帰路に就いた。

なんか、ものすごく濃い3日間だった。


8月2日 推し詰め込み

イベント当日。
グッズの受け取り予約を11時半から12時に設定していて、そのタイミングで友達と合流し、グッズ受け取り後に中華街にラーメンを食べに行く予定…だった。

前日に歩き疲れたせいで早々に寝てしまい、朝、意外と早めに目が覚めた。
2度寝するには微妙な時間でどうするか考えていたら、ご主人様からメッセージが。
まさかの、本日昼に会えそうだけど…という内容だった。
完全に諦めてた所にぶっ込まれたよ?!そりゃ、行くよね?!

待ち合わせ場所と時間を決めて、友達に予定変更のお詫びを入れて、朝食を急いで食べて身支度して急いでホテルを出たら、待ち合わせ時間30分前に八王子に着いた。
…頑張った。
ただ、全くの予定外だったから、スカートを持っていなかったのは痛恨の極み。
パンツ姿でご主人様に逢うの、初めてかもしれない。
一緒にいられる時間が2時間半程度だったので、今回もカラオケへ行って、話をしたり歌を聞いたりイチャイチャしたりして過ごした。
お手ごろな個室素晴らしい。
短い時間でも、逢えたこと、空いた時間に会いに出てきてもらえたこと、そばで同じ時間を過ごせたことがものすごくありがたくて嬉しくて、なんだかすごく安心もした。
しかも、帰る時にわざわざ私が乗る電車がどれか一緒に確認までしてくれるという…ほんとにありがとうございます。迷わず新横浜に戻れました。

もうここまでで自分の中で情報過多になってる上にこの旅のメインイベントがご主人様に逢う、の方にシフトしちゃってたけど、もともとは夏のイベントのために来たわけで。
新横浜に戻ってお昼を食べて、改めて友達と合流。
ざっくりと事情は話してあったので、予定ドタキャンに納得してくれたうえで、良かったね…と言ってもらえて、こちらも感謝しかない。
開園時間まではのんびり3人で話をして、入場列に並ぶようにと係の人がアナウンスを始めたところで会場へ。

今回、私が当たった方の席は友達のうちの一人とその人の友達とに譲って、私はもう一人の友達の同行者として入場。
めっっちゃいい席だった。
センター席の真ん中を移動ステージが通っているのだけど、止まる位置の真横の席だった。
ステージが高いので見上げる上に横顔ではあったものの、近い近い。
通常のステージの方も、舞台効果の炎の温度が伝わる距離。
春秋のツアーとはまた違う熱さのあるライブだった。
出たばかりの新曲、カップリングともども初披露もされて、春に見れなかった生ALFEEさんを心行くまで堪能させていただいた。

終演後は、友達とご飯を食べに行き、翌日の予定を確認して早めに解散。
なんかもう、本当に脳への情報多すぎな1日だった…。


8月1日 横浜

お待ちかね。2泊3日の横浜旅行へ行ってきた。

前入りをしようと思った理由として、運が良ければご主人様とちょっとでも会えないかなーという淡い期待があり、とりあえず打診はして、フライングで宿と有休を抑えた。
結果、予定が合わずで会えなかったのだけど、それならそれで他のやりたかったことをやろうかってことで、計画を立ててきた。

イベントは横浜アリーナなので宿は新横浜だけど、新横浜駅のコインロッカーに荷物を入れて、そのまま横浜駅へ。
ハンマーヘッドまでバスで行きたかったけどバス停がよくわからなかったのと、時間に余裕があったので歩いて行った。…思ったより遠かった。
お目当ては KURUMICCO FACTORY のクルミッ子パフェ。ALFEEさんがDVDのロケ企画で紹介していたので、この機会に行ってみた。
事前に友達に、売り切れるから早めに行った方がいいよ、と言われたので、張り切って朝早く家を出て、まさかの開店時間前に到着してしまった。張り切りすぎ。
無事に食べられたパフェはキャラメルアイスとクルミが濃厚、ミルクアイスと生クリームが優しい味で、一番下のコーヒージュレが甘さ控えめで後味さっぱりで、たいへん美味しゅうございました。

食べ終わった後はお土産屋さんを軽く冷やかしてから、近くの赤レンガ倉庫へ移動。
こちらは、ALFEEさんが野外ライブをしたことがあるということで、一種の聖地巡礼になるのかな?
赤レンガは思った以上に赤かった(どんな感想だよ)
中にはいろんなショップが入っていて、飲食店も入っていたのでお昼はこちらで。
昼時だったので混雑している中、崎陽軒さんを見つけたので、名前しか聞いたことのなかったサンマーメンをいただいてきた。シウマイじゃないんかいっ!

一応、台風の接近で午後以降雨の予報が出いたので、早めに切り上げて新横浜へ。
荷物をホテルのフロントに預け、チェックインの時間まで駅ビルでお土産を買ったり本屋へ行ったりカフェで足を休めたりしてたら、案の定雨が降り出した。
もうちょっと待って欲しかった…。折り畳み傘用意していて正解。
ホテルで一休みしつつ、雨降ってるならもう出かけたくないな、夕飯どうしようかな…とか悩んでたら、5時過ぎには止んでた。

雨が降っていないなら行かなくちゃな、てことで、予定していたお店へ。
昨年の旅行で外飲みに味を占めたので、今回もフィッシュアンドチップスが食べられるお店を検索していってみた。
…何その、フィッシュアンドチップスに対する執着。
昨年はアブサンの味を知ることができたので、今年はラム酒の味を確かめに。
のはずだったのだけど、勧められるままにライムを絞ってもらったらライム味になってしまった…。さっぱりして揚げ物にはよくあったけども。
料理1皿にお酒1杯をのんびりいただいて、食べ終わったらさくっと退店。
地元では外で飲んだら帰れないので、こういうのも旅の醍醐味だな。